fc2ブログ

ボーカロイド系SNS一覧(2008年8月版)

3月の記事より5ヶ月が過ぎ「がくぽSNS」が開設されるなど、ボーカロイド系SNSの状況にも変化があるようです。そこで、現在開設されているSNSの情報をまとめてみました。ボーカロイドファンとの交流を求めてSNSに入会しようとされる方の参考となれば幸いです。

各情報は出来るだけ客観的に記述するよう努めています。また、SNSの雰囲気などをお伝えするのは、非常に困難です。ですから、興味も持たれた方は試しに入会されることをお勧めします。

ただし、入会時に使用されるメールアドレスの取り扱いには十分ご注意下さい。各SNSとも プライバシーポリシーの記載がありますので、必ず目を通されるようお願いいたします。また、GmailYahoo!メールなどのフリーメールのアドレスでも登録が可能ですので、それらのご利用をお勧めします。

・参加人数、コミュニティ数、24時間以内ログイン人数は8月9日の20時頃の数値です。

・アクティブ率は24時間以内ログイン人数を参加人数で割った数値です。

・SNSの盛り上がりを示す指標として参加者が1週間に書いた公開日記の数を記載しています。
 期間は2008/08/02 00:00~2008/08/08 23:59です。
 (必ずしも「日記数が多い=盛り上がっている」と言うわけではないことにご注意下さい。)

・また参加者の活動具合を示す指標として平均週間日記数を記載しています。
 平均週間日記数=盛り上がり(週間日記数)/24時間以内ログイン人数
 (おそらく調査日によって大きく変動する可能性のある指標であることにご注意下さい。)

・盛り上がり(週間日記数)順に記載しています。

・各数値項目が最大のところを赤字にしてあります。

・シングリンクは、歌ってみたSNSでありボーカロイド系SNSではありませんが、設立者や参加者の多くがボーカロイド系SNSと関係が深いと思われますので合わせて紹介しています。

・記述に間違いなどがありましたら、ご指摘よろしくお願いいたします。

ボーカロイドにゃっぽん

URL http://v-nyappon.net/
参加方式 招待制
管理人 管理人(わーいのひと)
開設日 2008/02/15
参加人数 4899名(2008/08/09 20:00時点)
コミュニティ数 884個(2008/08/09 20:00時点)
24時間以内ログイン人数 2266人(2008/08/09 20:00時点)
アクティブ率 46.3%(2008/08/09 20:00時点)
盛り上がり(週間日記数) 7414個(2008/08/02 00:00~08/08 23:59)
平均週間日記数 3.27個 (2008/08/09 時点)
備考 元々インターネットラジオ番組「ボーカロイドにゃっぽん」のファンSNSの予定であったが、 開設がハツネギ閉鎖騒動時期であったため、多くのハツネギ会員がこちらに移動している。現時点ではもっとも盛んに交流が行われている。開設当時はオープン制(招待無しで参加可能)であったが、アクティブな参加者が多くサーバー負荷によるレスポンス低下問題の為、2008年5月4日に招待制に移行した。

歌ってみたSNS シングリンク

URL http://singlink.in/
参加方式 オープン制
管理人 広報人(受付係)
開設日 2008/05/01
参加人数 2429名(2008/08/09 20:00時点)
コミュニティ数 352個(2008/08/09 20:00時点)
24時間以内ログイン人数 888人(2008/08/09 20:00時点)
アクティブ率 36.6%(2008/08/09 20:00時点)
盛り上がり(週間日記数) 2427個(2008/08/02 00:00~08/08 23:59)
平均週間日記数 2.73個(2008/08/09 時点)
備考 音楽ジャンルに囚われずに「歌ってみた」を楽しむ人達向けのSNSとして設立された。ボーカロイド系SNSとは異なるが、設立に携わったメンバーがにゃっぽんの参加者であり、運営サーバーも当初はにゃっぽんと同居していた。現在、ニコニコ動画で歌ってみた動画を投稿する参加者を中心に活発な交流が行われている。

鏡音リン&レンSNS

URL http://sns.cv02.net/
参加方式 オープン制 招待制(2008/08/22より)
管理人 受付係
開設日 2007/12/29(2007/12/15)
参加人数 809名(2008/08/09 20:00時点)
コミュニティ数 69個(2008/08/09 20:00時点)
24時間以内ログイン人数 141人(2008/08/09 20:00時点)
アクティブ率 17.4%(2008/08/09 20:00時点)
盛り上がり(週間日記数) 370個(2008/08/02 00:00~08/08 23:59)
平均週間日記数 2.62個(2008/08/09 時点)
備考 鏡音リン&レンが好きな人達が集まるSNS。ハツネギの閉鎖騒動でこちらに移動する会員も多かった。 独特のまったりした雰囲気があり、こちらをメインに活動しているユーザーも多い。

がくぽSNS

URL http://gackgack.net/
参加方式 オープン制
管理人 はじめの人(茄子タロス)
開設日 2008/07/27
参加人数 211名(2008/08/09 20:00時点)
コミュニティ数 3個(2008/08/09 20:00時点)
24時間以内ログイン人数 105人(2008/08/09 20:00時点)
アクティブ率 49.8%(2008/08/09 20:00時点)
盛り上がり(週間日記数) 124個(2008/08/02 00:00~08/08 23:59)
平均週間日記数 1.18 個(2008/08/09 時点)
備考 がくっぽいどの好きな人達が集い交流すること目指して設立されたSNS。設立間もないが既に活発な交流が行われている。

P.E-MEET

URL http://p.e-meet.jp/
参加方式 オープン制
管理人 管理人(あちゃ)
開設日 2008/02/14
参加人数 155名(2008/08/09 20:00時点)
コミュニティ数 45個(2008/08/09 20:00時点)
24時間以内ログイン人数 43人(2008/08/09 20:00時点)
アクティブ率 27.7%(2008/08/09 20:00時点)
盛り上がり(週間日記数) 100個(2008/08/02 00:00~08/08 23:59)
平均週間日記数 2.33個(2008/08/09 時点)
備考 ハツネギの閉鎖騒動時に関西在住会員が中心となって立ち上げたSNS。関西限定と言うわけではなく、現時点では創作に関わるユーザーが多い。

ハツネギ

URL http://hathunemiku.p.cmssquare.com/
参加方式 オープン制
管理人 はつねぎ案内人(はつねぎ)
開設日 2007/10/26
参加人数 4322名(2008/08/09 20:00時点)
コミュニティ数 220個(2008/08/09 20:00時点)
24時間以内ログイン人数 55人(2008/08/09 20:00時点)
アクティブ率 1.3%(2008/08/09 20:00時点)
盛り上がり(週間日記数) 82個(2008/08/02 00:00~08/08 23:59)
平均週間日記数 1.49個(2008/08/09 時点)
備考 ボーカロイド系では最大規模のSNSであったが、2008年2月に閉鎖騒動などがあり大幅に会員数を減らした。多くの楽曲制作者やイラストレータが入会していたが、その殆どは退会したか活動を停止している。また大半のコミュニティも活動停止状態にある。現在、残った数名の参加者による交流が行われている。ただし管理者が長期間ログインしておらず管理運営面やセキュリティ面での不安があるので、SNS初心者にはあまりお勧め出来ない。
閉鎖騒動に関する情報→http://wikiwiki.jp/hachunesns/

VOCALOID SNS

URL http://vocaloid.so-netsns.jp/
参加方式 オープン制
管理人 みっくみく
開設日 2008/02/14
参加人数 71名(2008/08/09 20:00時点)
コミュニティ数 19個(2008/08/09 20:00時点)
24時間以内ログイン人数 10人(2008/08/09 20:00時点)
アクティブ率 14.1%(2008/08/09 20:00時点)
盛り上がり(週間日記数) 12個(2008/08/02 00:00~08/08 23:59)
平均週間日記数 1.20個(2008/08/09 時点)
備考 ハツネギ閉鎖騒動時に、ハツネギ会員が避難場所として立ち上げたSNS。 So-net SNSの無料レンタルSNSを利用しているので夜は重い。ニコニコ動画の埋め込み再生に対応している。3/19に名称を「ハツネギ避難所」から「VOCALOID SNS」に改められた。しばらくは殆ど日記も書かれない状態が続いていたが、7月頃から数名による交流が行われている。

≫ 続きを読む

| サイト紹介 | 23時25分 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

近況

放置状態が続いて申し訳ありません。

SNS調査でミイラ取りがミイラになってしまいました。
この数ヶ月、あちらこちらのSNSで、イベントスタッフやPV作成コミュニティ管理人をやっていました。

この度、初音ミクみくさんでSNSの記事を紹介していただきました。

http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-1653.html

がくぽSNSが出来たようです。
GAKUGAKU.NET

ということで参加して、近々SNS調査8月版をまとめたいと思います。

| 運営 | 19時50分 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

ボーカロイド系SNS一覧(2008年3月版)

8月版を作成しました。
ボーカロイド系SNS一覧(2008年8月版)


ボーカロイドの楽曲の盛り上がりにあわせて、多くのSNSが開設されています。 ボーカロイドファンとの交流を求めてSNSに入会しようとされる方への参考として、現在、開設されているSNSの情報をまとめました。

各情報は出来るだけ客観的に記述するよう努めています。また、SNSの雰囲気などをお伝えするのは、非常に困難です。ですから、興味も持たれた方は試しに入会されることをお勧めします。

ただし、入会時に使用されるメールアドレスの取り扱いには十分ご注意下さい。各SNSとも プライバシーポリシーの記載がありますので、必ず目を通されるようお願いいたします。また、GmailYahoo!メールなどのフリーメールのアドレスでも登録が可能ですので、それらのご利用をお勧めします。

・開設日順に記載しています。

・参加人数、コミュニティ数は3月12日の22時頃の数値です。

・SNSが盛り上がりを示す指標として会員が1週間に書いた公開日記の数を記載しています。
 期間は2008/03/03 00:00~2008/03/09 23:59です。
 (必ずしも「日記数が多い=盛り上がっている」と言うわけではないことにご注意下さい。)

・参加人数、コミュニティ数、盛り上がり(週間日記数)が最大のところを赤字にしてあります。
 (「ハツネギ」の参加人数は最大ですが、現時点のアクティブな会員数はかなり少ないものと思われます。)

・記述に間違いなどがありましたら、ご指摘よろしくお願いいたします。

ハツネギ

URL http://hathunemiku.p.cmssquare.com/
管理人 はつねぎ案内人(はつねぎ)
開設日 2007/10/26
参加人数 4072名(2008/03/12 時点)
コミュニティ数 224個(2008/03/12 時点)
盛り上がり(週間日記数) 544個(2008/03/03 00:00~03/09 23:59)
備考 ボーカロイド系では最大規模のSNSであったが、2008年2月に閉鎖騒動などがあり大幅に会員数を減らした。 多くの楽曲制作者やイラストレータが入会していたが、その殆どは退会したか活動を停止している。 また大半のコミュニティも活動停止状態にある。
閉鎖騒動に関する情報→http://wikiwiki.jp/hachunesns/

鏡音リン&レンSNS

URL http://sns.cv02.net/
管理人 受付係
開設日 2007/12/29(2007/12/15)
参加人数 464名(2008/03/12 時点)
コミュニティ数 42個(2008/03/12 時点)
盛り上がり(週間日記数) 185個(2008/03/03 00:00~03/09 23:59)
備考 鏡音リン&レンが好きな人達が集まるSNS。ハツネギの閉鎖騒動でこちらに移動する会員も多かった。 独特のまったりした雰囲気があり、こちらをメインにしているユーザーも多い。

P.E-MEET

URL http://p.e-meet.jp/
管理人 管理人(あちゃ)
開設日 2008/02/14
参加人数 107名(2008/03/12 時点)
コミュニティ数 21個(2008/03/12 時点)
盛り上がり(週間日記数) 155個(2008/03/03 00:00~03/09 23:59)
備考 ハツネギの閉鎖騒動時に関西在住会員が中心となって立ち上げたSNS。関西限定と言うわけではなく、現時点では創作に関わるユーザーが多い。

VOCALOID SNS

URL http://vocaloid.so-netsns.jp/
管理人 みっくみく
開設日 2008/02/14
参加人数 39名(2008/03/12 時点)
コミュニティ数 8個(2008/03/12 時点)
盛り上がり(週間日記数) 1個(2008/03/03 00:00~03/09 23:59)
備考 ハツネギ閉鎖騒動時に、ハツネギ会員が避難場所として立ち上げたSNS。 So-net SNSの無料レンタルSNSを利用しているので夜は重い。ニコニコ動画の埋め込み再生に対応している。3/19に名称を「ハツネギ避難所」から「VOCALOID SNS」に改めた模様。

ボーカロイドにゃっぽん

URL http://v-nyappon.net/
管理人 管理人(わーいのひと)
開設日 2008/02/15
参加人数 1409名(2008/03/12 時点)
コミュニティ数 239個(2008/03/12 時点)
盛り上がり(週間日記数) 3341個(2008/03/03 00:00~03/09 23:59)
備考 元々インターネットラジオ番組「ボーカロイドにゃっぽん」のファンSNSの予定であったが、 開設がハツネギ閉鎖騒動時期であったため、多くのハツネギ会員がこちらに移動している。現時点ではもっとも盛んに交流が行われている。

VoMo

URL http://www1.atpne.jp/vomo/閉鎖されました。
管理人 管理(kametaka)
開設日 2008/02/15
参加人数 19名(2008/03/12 時点)
コミュニティ数 2個(2008/03/12 時点)
盛り上がり(週間日記数) 2個(2008/03/03 00:00~03/09 23:59)
備考 積極的なPRなどを行っていないため、存在があまり知られていない。また他SNSとの関わりも持っていない。 @PNEという無料レンタルSNSを利用している。日記など殆どのページに広告が入る。
閉鎖されました。

≫ 続きを読む

| サイト紹介 | 09時54分 | コメント:5 | トラックバック:0 | TOP↑

ミラクルペイント

ビッグバンド風ジャズテイストの軽快なラブソングです。
ミクの透明感のあるスキャットから始まり、軽快なスイング感に溢れるメロディが心を躍らせるます。


今夜はいつもより ロマンチックに
ブルーの瞳に 粉雪のハイライト
ぎゅっと抱き寄せて 恋のレイヤー重ねたら
動き出す

miracle painting
キセキのロマンス
魔法の一筆に 愛をこめて
髪の先まで全て あなただけのものよ



PC上のお絵かきになぞらえた、かわいい歌詞がとても素敵な曲です。

また、この楽曲は楽譜として「バンドスコア」が公開されており、非営利なら誰でも自由に演奏してもOKとされています。さらに演奏を録音してニコニコ動画やzoomeなどに投稿すると、作者の方も喜んでくださると思います。

zoome →Zoome


YouTube→YouTube


ニコニコ動画


作詞、作曲:OSTER project feat. 初音ミク
VOCALOID:初音ミク

MP3/楽譜は、作者のサイト(muzie)から入手できます。
OSTER's originalのまとめサイト: http://fuwafuwacinnamon.sakura.ne.jp/
MP3:HOME > 曲まとめ > ミクオリジナル > ミラクルペイント > mp3 > muzie
楽譜:HOME > 曲まとめ > ミクオリジナル > ミラクルペイント > 楽譜

≫ 続きを読む

| オリジナル曲紹介 | 17時14分 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

ハト

まるで「みんなのうた」で流れるようなほのぼのした曲です。
小気味よいメロディに乗って流れる歌詞は単純なようでいて思いの外、含蓄があって味わい深いです。

ハトがくる ハトがくる
絶望と銀河を 超えて
ハトが舞う ハトが舞う
君の心を 癒すために


聴く度に心が癒される、おすすめの一曲です。

zoome(作者許諾無し動画) →Zoome


YouTube(作者許諾無し動画)→YouTube

(埋め込み無効設定のためリンクです。)

ニコニコ動画


作詞:秦野
作曲:秦野
VOCALOID:初音ミク

MP3は、ピアプロから入手できます。(要ユーザー登録)
http://piapro.jp/a/content/?id=niq51v0831kqxylk&pid

| オリジナル曲紹介 | 00時24分 | コメント:0 | トラックバック:0 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT